2009年2月 5日 (木)

2009年の花市について

親愛なる皆様へ

2006年の11月に初めてもみじ市を行って以来、春は花市、秋はもみじ市の名称で年に2回の「市」を開催してまいりましたが、本年度の花市に関しましては開催いたしませんことを、皆様にご報告させていただきます。

皆様に多大なる応援とご愛顧をいただき、回を重なるにつれ市の規模も大きくなり、たくさんのお客様にお見えいただけるようになりました。そんな中で、基本的にボランティアスタッフによって運営する花市を、半年間というインターバルで開催しても、現状では満足できる市をお見せすることはできないのではないかと判断いたしました。

僕たちはいつもこう思っています。
「いつも新鮮で、最高の市を提供したい」
そして、出店して下さるクリエイターの方々にも、最高のパフォーマンスを発揮してほしいと願っています。そのためには今年は花市を一回お休みして、秋のもみじ市に向け準備していくべきと判断しました。花市を楽しみにしていて下さった皆さん、本当に申し訳ありません。

夏には、もみじ組の何組かの作家さんたちとある場所でイベントを行うことも計画しています。秋のもみじ市と合わせまして、楽しみにお待ちいただけましたら幸いです。皆様におかれましてはどうぞご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

2009年2月吉日
もみじ市実行委員会事務局一同

|

2008年8月29日 (金)

2008年もみじ市開催のお知らせ

2008年10月25日(土)~26日(日)に、多摩川河川敷にて、もみじ市を開催することになりました。詳しくはこちらをご覧ください。

|

2008年4月28日 (月)

花市にお越しいただきましたみなさまへ

Hanaichi

2008年4月26日、27日に狛江市の泉龍寺で行われた花市にお越しいただきまして、まことにありがとうございました。昨年10月に行われたもみじ市では、雨天で一日だけの開催となったこともあり、場内が混雑し、ゆっくりと楽しめなかったお客様も多かったと思います。

もみじ市が終わった後のみなさまのご意見を参考にさせていただき、いくつかの改善案を実施し、花市を開催しましたがお楽しみいただけましたでしょうか? みなさまのご意見を頂戴できましたら幸いです。

また、各出店者や出演者の方々に向けてのメッセージもいただけましたらとてもうれしいです。みなさまからの温かいメッセージこそが、出店者や出演者の方々が今後の活動をしていく上での、大きな“元気”と“勇気”になると思います。

昨年の花市、もみじ市、そして今回の花市の会場となった泉龍寺さん。しばらくの間、この小さな美しいお寺でみなさまにお会いするのはお別れになりそうです。たくさんの出会いと物語を生んでくれた泉龍寺さんに限りない感謝をこめて。

もみじの季節、別の場所で、また会いましょう。

2008年4月 いつかまた泉龍寺でお会いできることを祈って
花市事務局・スタッフ一同

|

2008年4月26日 (土)

明日は晴れ?

今日は途中からあいにくの雨になってしまいました。それに伴い、achordionのおふたりのライブを中止とさせていただきました。楽しみにしていただいた方、誠に申し訳ありません。

明日はおひさまが元気に出てきそう! achordionのライブも12時からあります。今日の様子からすると、食べ物もたっぷりありますよ。

新緑に囲まれた泉龍寺でお待ちしています!

|

花市のMAPとフォトレポートをアップしました!

花市のMAPをアップしました!
イラストを描いてくれたのは、
今回の出店者でもある、すげさわ かよさんです。
マウスを動かしてみてください。楽しいですよ!

こちらをクリックしてください!

ただいま、こちらで会場の様子をレポートしております!現在の様子をご覧いただけます。

|

«花市にご来場される皆様へ