« petit a petit「パンと焼き菓子」(26日) | トップページ | feltico・麻生順子さん「ハンドメイドフェルト」 »

2008年4月 4日 (金)

村上みゆきさん「森のお菓子屋さん」(26日)&「青空紅茶教室」(27日)

Choe

第1回のもみじ市から4回連続の参加となる村上みゆきさん。村上みゆきさんがつくるケーキの美味しさについては、これまで何度もご紹介してきました(下のリンクをどうぞ !)。実は今回、村上さんは、花市に出店するのを最後まで悩んでいました。ご自身が選び抜いた材料を使い、ていねいにていねいにケーキを作る村上さんは、そんなにたくさんの数を作れるわけではありません。「たくさんの人に喜んでもらうには私では力不足のような気がして…」。

でも僕たちは、それでも村上さんに花市に出てほしいと言いました。それだけ村上さんが時間をかけてていねいに作っているということだし、そういう作品の発表の場であるということが、花市ともみじ市の“ねっこ”のひとつだと思うのです。どうか皆さんにもご理解いただけたらうれしいです。そして、村上さんのケーキを手にした方は、ぜひ村上さんとお話ししてくださいね。村上さんがどんな風にケーキを作っているのか、などの質問にも、きっと優しく答えてくれますよ!

そして今回は、村上さんのもう一つのお姿も皆さんにお披露目します! 村上さんは紅茶教室の先生でもあるのです。現在、西荻窪で、自ら紅茶教室を営んでいます。今回は、小さなお寺の空の下、村上先生の青空教室が開講します! 紅茶はもちろん、なんと村上さん手作りのお菓子とおみやげ付きですよ! 

今回は、26日の土曜日がケーキの販売、27日の日曜日が予約制の紅茶教室になりますのでお間違えのないように!

<青空紅茶教室のご案内>
日時:4月27日(日) 13時~14時
参加費:2000円(お茶・お菓子・おみやげ付き、当日のお支払い)
定員:8人(先着順) 定員に達したため終了いたしました

【村上みゆきさんからのメッセージ】

・今回はどんなケーキを?
去年の花市でも作った花市ケーキと、季節と「4」を意識したお菓子を作ります。

・初の野外紅茶教室ということですが…。
野外教室は本当にいつかは実現したかった夢なのでかなって嬉しいです(晴れを祈ってます!)。

・今回の青空教室の内容を教えてください。
紅茶の基本のいれ方をデモンストレーションでご覧いただいて、ティータイムにしようかと思っています。

・教室に参加される方にひとことお願いします。
教室と堅苦しく考えずに、気持ちの良い青空の下で、お茶とお菓子を楽しんでください 。

・今回の花市をどのように楽しみたいですか?
教室をやらせていただけることで目線が変わり、いつもの市と違う楽しみかたが出来そうでワクワクしてます。

・花市に来て下さる方にメッセージをお願いします。
雑に作らず、無理をせず、ひとつひとつ、気持ちを込めて作ります。召し上がっていただいて会話が生まれたら嬉しいです。

2007年もみじ市の村上みゆきさん
2007年花市の村上みゆきさん
2006年もみじ市の村上みゆきさん

|

« petit a petit「パンと焼き菓子」(26日) | トップページ | feltico・麻生順子さん「ハンドメイドフェルト」 »