« norio「手作りはんこ」 | トップページ | tico moon「ライブ」 »

2008年4月17日 (木)

オギハラナミ「コラージュとマスキングテープ」(27日)

Ogihara

ここ最近、私たちのまわりでとっても流行っているアイテムがあります。なんか気になってたくさん欲しい。結構便利であれこれ使える。 

それは…マスキングテープ! その人気の普及役となっている1人が、今日ご紹介するコラージュ作家・オギハラナミさんです。

マスキングテープといえば、建築や車両の塗装などで、大事な部分にはみ出ないようにガードするものとしてホームセンターなどで売られています。それは、ベージュだったりブルーやグリーンだったりしますが、本来の用途によって粘着力が違い、そのために色分けされているのだそうです。素材が和紙というのも心惹かれるところ。そのカラフルさとかわいらしさ、質感の優しさ、貼ってはがせるところ、テープの上に文字が書けることなどなど、たくさんの魅力からマスキングテープの虜になった3人の女性がいました。経堂にあるROBAROBA cafeオーナー・いのまたせいこさん、a2g+(books)の辻本 歩さん、そしてオギハラさんです。

あるとき、3人はあまりにも大好きなマスキングテープが作られるところが見たいと、倉敷にあるカモ井加工株式会社へと向かったのです。そこからが、カモ井とユニークな3人とのコラボレーションの始まり。これまでになかったパステルカラー、グレ一イッシュカラー、金や銀、方眼など、いろんな色や絵柄の、さまざまなマスキングテープが生み出されるようになりました。そしていまでは、多くの雑貨屋さんが梱包に使い、渋谷のロフトなどにも「マスキングテープコーナー」ができるまでに広まったのです。

コラージュ作家のオギハラさんの作る、マスキングテープを使ったコラージュ作品は、カレンダーや小冊子、箱をかわいく飾ったり、壁の絵にしたり。それらは色づかい、アクセントのつけかたがとっても素敵。このセンスがたまらなく好きなのです。

そして、今回の花市では、さまざまなマスキングテープとともに、コラージュ作品を作って登場してくれます。

オギハラさんのもうひとつの顔は「紙マニア」。質感がぐっと来る紙を手にすると、ついついスリスリさわってみたり、そのにおいをかいでしまう(この気持ち、わかりますよね!)ほど。そんなオギハラさんが、これまでに訪れた4か国(タイ、ベトナム、台湾、日本)から買い付けてきた、さまざまな「紙モノ」をセットにして販売します。

花市に繰り広げられるオギハラワールドを、どうぞお楽しみください!

|

« norio「手作りはんこ」 | トップページ | tico moon「ライブ」 »