« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月26日 (木)

イイダ傘店 雨傘展「平成二十二年 秋」 9/4〜 at リムアートほか

0826__2

0826__3

オリジナル傘のオーダー制作を行うイイダ傘店が、東京のリムアートを皮切りに、京都・恵文社、神戸・トリトンカフェ、福岡・アートスペース・テトラの全国4カ所で、秋の展示受注会を行います。イイダ傘店の傘を購入できるのは、年に2回の受注会のみ。うっかり期日が過ぎてしまっていたなんてことのないように、今すぐ手帳にメモです!ちなみに、HPでの受注会も10月下旬に予定されておりますので、遠方の方やうっかりされた方はそちらを。

|

2010年8月24日 (火)

Paper bag Market #2 at デルフォニックス渋谷ギャラリー 8/24〜10/7

0824paperbag_

0824paperbag__2

ステーショナリーや雑貨を企画・販売するDELFONICSの渋谷店で、海外のペーパーバッグの販売が今日から行われます。オランダ、スウェーデン、イタリアから新入荷された商品と共に、アンティークやデッドストックの希少なアイテムも並ぶとのこと。ペーパーバッグ以外にも、包装紙やリボン、タグなどのラッピング用アイテムも扱うそうなので、日常の様々な贈り物シーンに活用できそうです。

|

2010年8月23日 (月)

taichi abe exhibition at Glas Blomme目黒店 8/24〜8/29

Photo_3

Photo_4

学芸大学駅近くにあるVlas Blommeにて、24日から作陶家・安部太一さんの個展が始まります。どこかヨーロッパのアンティークのような趣のある陶器たち。ぜひ実際に手に取ってご覧になってください。28日には工房のある島根県から安部さんがいらっしゃいます。

|

2010年8月20日 (金)

木下宝個展 at 夏椿 8/21〜8/29

Photo

Photo_2

シンプルで凛とした佇まいが美しい木下宝さんのガラス。世田谷区の夏椿にて明日から個展が始まります。今回は麦茶入れや梅干し入れなどの容器も並ぶそう。週末にはオオヤコーヒ、itonowaも登場します。週末のお出かけにぜひ。

|

松本“ようさん工房”の手仕事展 in 東京 at tray 8/20〜8/22

_

__3

長野・松本で活動する服飾デザイナー・百瀬陽子さんの東京で初となる展示が、参宮橋のギャラリーtrayで行われます。会場には、服の端切れから生まれたバッグや小物、秋冬の洋服などが並びます。期間中はAfterhoursの夏スイーツ(かわいい!)や冷たいドリンクも登場するとのこと。デザイン,パターン、縫製まですべてを1人で行うという、百瀬さんの仕事ぶりに会いに行ってみては。期間中は在廊されるようですよ。

|

2010年8月 9日 (月)

「封筒でつくる紙雑貨」展 宇田川一美 at SAKURA TERRACE 8/2〜8/31

_

__3

紙製品を扱う山櫻のショールームSAKURA TERRACEにて、雑貨デザイナー・宇田川一美さんの展示が開かれます。自称「封筒マニア」という宇田川さんの手によって、山櫻の事務用封筒が愛すべき文房具や雑貨に変身しました。SAKURA TERRACEで同時開催中の企画展「封筒 〜フウトウ ヲ カイボウ スル〜」と併せて、文房具・雑貨好きにはたまらない展示ではないではないでしょうか? 8/27(金)には、宇田川さんの「封筒愛」が語られるトークショーも行われます。

|

2010年8月 6日 (金)

写真事務所「カワウソ」オープニングイベント 二人展「ニニンヨツアシ」8/6〜8/22

0806_6

0806_5

フォトグラファーの大沼ショージさんと萬田康文さんが、台東区駒形に「カワウソ」という名の事務所兼ギャラリーと、それぞれのプライベートプレスである活版印刷局凹凸舎Monday Booksをオープンされました。オープニングイベントとして、大沼さんと萬田さんの二人展が開かれます。8/7(土)のお披露目会では、オカズデザインの特製レモネードも振る舞われるそうです。隅田川のほとりにたたずむ印刷所で、ひと時の安らぎを。

|

2010年8月 3日 (火)

「鉄展〜土から出でて土に還る鉄〜」槇塚登 at CO GALLERY 8/6〜8/11

0803_

0803__2

廃材から生活道具やアート作品を生み出す槇塚登さんの、東京では初となる展覧会が銀座の桜ショップ内にあるCO GALLERYで開かれます。槇塚さんは、本来なら捨てられるはずだった素材たちと対話をしながら、愛おしみながら、格闘しながら、再び命を吹き込んでいきます。新たな人生を歩み始めた廃材たちの、凛とした姿に会いに行ってみてはいかがでしょう。

|

2010年8月 2日 (月)

LOR 漕ぐ -窓辺から広がった草原の記録- at TAMBOURIN GALLERY 8/3~8/8

0802lor__4

0802lor__5

大阪府枚方市でソーイングテーブルを営む玉井健二さん、恵美子さんと濱田久美子さんの3人展が、渋谷区神宮前のTAMBOURIN GALLERYで明日から開催されます。健二さんは木の舟、恵美子さんは衣、濱田は切り絵の作品を展示されるそう。3人の作品が一度に見られる機会は、東京では貴重ですよ。お見逃しなく。

|

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »