ヘブンズテーブル・トミヤマトモミさん「パン」(両日)&「自家製酵母パン作りワークショップ」(28日)
トミヤマトモミさんの作るパンは、果物の香り、野菜の香り、自然の恵みを感じる素敵なパン。さまざまな酵母を起こしてパンを作るその姿はまるで酵母作りのマジシャン!
ひと口食べたら、きっとその鮮烈な香りと、ふんわりとした生地に驚くことでしょう。酵母の香りを生かすために独自の方法で焼かれた、しっとりおいしいパンを是非味わってください。今回のもみじ市は旅がテーマということで、日本各地の旬の果物や野菜を使った自家製酵母パンが登場する予定です!
果物や野菜、そして水と小麦粉から、あんなに美味しいパンが焼き上がるなんて、とても不思議! もし、そんな自家製酵母でつくるパンに興味のある方は、ワークショップに参加してみてはいかがでしょう。身近な素材や食材からはじめられる自家製酵母パン。自宅でもきっと美味しいパンが焼けるようになりますよ。
また、お買い物やワークショップを楽しんだ後はライブを聞きながらお昼ごはんはいかがですか? 今回はトミヤマさんのお友達“台湾人の大久保さん”による台湾屋台がもみじ市に登場します(詳細は次の記事で!)。トミヤマさんと大久保さんコンビによる台湾の、家庭料理の味をお楽しみ下さい。
“自家製酵母クイーン”のトミヤマトモミさんからのメッセージ。
1.あなたにとってもみじ市とは?
忘れられない出来事。(昨年の事)
自分の輪を広げてくれた場所。視野が広がりますね、色々な物作りの方と知り合えるので。参加出来る事に感謝です。
2.もみじ市に向けてどんな作品を作りたいですか?
酵母パンの販売については限界に挑戦してみます。前回よりも多く作りたいな~。日本各地の果物&野菜などを使って酵母を作りたいと思います。
台湾小吃については、初めての試みでどうなる事か…。こちらはあくまでもサポートという形になるのですが台湾の屋台に来た様なライブ感が出せたらと思います。
3.あなたにとって旅とは?
自分の引き出しを増やす場所。夢は「死ぬまでに世界中を回れたら」(絶対に無理ですが、夢なので)
4.もみじ市に来場する皆さんに一言お願いします。
「もみじ市」を旅して下さい。
<ワークショップのご案内>
日時:10月28日(日) 11時30分~13時00分
参加費:3000円(当日のお支払い)
定員:8人(先着順)
持ち物:エプロン、タッパー(少し大きめのお弁当箱くらい)
→定員に達したため受付終了いたしました。
*ワークショップの流れ
酵母についてのお勉強(難しくないです)
↓
生地をこねる
↓
酵母パンの試食
自家製酵母の場合は発酵に最低で6時間位かかるので、こねた生地を持ち帰って頂いてご自分の家で発酵させ、焼いていただく形です。1次発酵、2次発酵 のパンの状態のサンプルは、こちらで作った物を用意しておきますので、参考にしていただければ幸いです。自家製酵母&パンを作るための詳しい資料もお渡し します。
※28日のパン販売はワークショップ後に行います。
*次回は初登場、台湾から本場の味をお届け! 大久保さんの登場です!
| 固定リンク