« 旅するスタンプ帳&もみじ市MAP | トップページ | 来場者の皆様へ。土曜日の開催中止のお知らせ »

2007年10月26日 (金)

出店者のみなさんによる、耳より途中経過!その1

いよいよ、もみじ市の開催が明日に迫ってまいりました。現在の天気予報によると、土曜・日曜ともに雨がパラリと降る模様。いやいや、そんな予報などおかまいなしの、魅力溢れる途中経過報告が、作家のみなさんから続々と寄せられています。今回はその第一弾をご紹介。ますます、楽しみですぞ。

aozora tatinさん
Img_1721

定番の濃厚なチーズケーキのほかに、もみじ市ではシュークリームが登場するそうです!
「添付しました画像はシュー皮です。どんなクリームを絞るかはお楽しみ・・・」

オカズデザインさん
Lemonede

「全部で8種類のレモネードがただいま熟成中です。大分のかぼす、高知の柚子、徳島の酢橘、チリのマンダリンなどなど。レモンは、ちょっと珍しい、オレンジ色のやわらかな酸味のものが手に入ったので、全体的に秋らしいまるみがある酸味の味になりました。あとは時間がどんどんおいしくしてくれるのを待つのみ。

そしてコンビーフサンドの要となるパン。あんざい果樹園さんの林檎、キッチンミノルさんからお土産にいただいた山葡萄で、おいしい酵母が出来上がりました。オカズデザインのオーブンで、この酵母と粉の味わいがする力強いパンが毎日焼きあがっています。(同じ酵母とレシピで、みつこじさんにもお手伝いいただいてます。ありがたい限り) 主役の自家製のコンビーフもじっくり寝かせて、どんどん味わい深くなっていってます。 当日をどうぞお楽しみに!」

kata kata
Dsc00306

「いよいよですね!!今回はもう染めの作業は終えて八王子にて縫製をしています!!今回は今までとは違い順調!?なペースできています。このまま突っ走りたいです!!
写真ですが今までの余った布でティッシュケースを作ってみました。旅のお供ににティッシュケース!!それでは 追い込みがんばりましょう!!」
このティッシュケースは、もみじ市のどこかで「おまけ」として配られるかも。どこで手に入るかは、当日までのお楽しみ!

小谷田 潤さん
Th_dsc_1821

「今回の出店内容ですが、さーぼーカレーの器、ユルリナブックスとのコラボの器、旅の器、あと、土鍋を限定数で予約販売をしたいと思います。写真は旅の箱とカップです」
いつも全力投球の小谷田さんは、今回も他の作家さんとのコラボレーションや新作発表など、様々な作品がブースに並ぶ予定。詳しくは小谷田さんのホームページをご覧ください。

林将之さん
Photo

「先日、都内で撮影したカツラの写真です。東京でも、少しずつではありますが、紅葉の早い木から色づき始めています。また、このカツラは、落ち葉に甘い香りがあります。当日は、乾燥させた葉を持って行く予定なので、何の香りに似ているか、みなさんに嗅いでもらおうと思っています」
林さんのワークショップ「このきなんのき」は、ただいま参加者募集中! ワークショップに参加して、もっともっと木と仲良くなりませんか?

柳沢小実さん
Yanagisawa

もみじ市のために、スウェーデンに買い付け旅行に行ってくださった柳沢小実さん。しかし、そこはさすがエッセイスト。 今回のもみじ市のために、オリジナルの品も用意してくれました! 「ギリギリになって、やっぱり紙ものが作りたいなーと、急きょ、旅先での写真日記フリペとポストカード2種類を製作しました。ただいま、大量の荷物を梱包中! 週末にお会いできるのを楽しみにしています」

*まだまだ、最新情報が続々と届いています! 続いては「出店者のみなさんによる、耳より途中経過!その2」をお届けします。

|

« 旅するスタンプ帳&もみじ市MAP | トップページ | 来場者の皆様へ。土曜日の開催中止のお知らせ »