いしかわきみこさん「布小物」
今回のもみじ市と前回の花市の会場となった泉龍寺。今回はその泉龍寺のある狛江市在住の作家さん“きみちゃん”のお話。
かわいい布小物の作家さんであるきみちゃん。乙女系女子や(乙女系男子!?)に人気の作品ですが、最近はシックな黒にはまっているといいます。今回のもみじ市のテーマが「旅」ということをお伝えすると、うれしいことにきみちゃんからはたくさんのアイデアが!
旅が大好きなきみちゃん。旅をするときにあったらいいな~という実体験に基づいて作品を考えたといいます。例えば、「旅の準備に必要なもの」や、「旅先で役立ちそうなちょっとしたアイテム」などなど。旅の準備でいちばん楽しい時間は、さてどの洋服を持っていこうか、何を着ようかなど想像しながらスーツケースに物を詰めている時間。アクセサリーはどれを持っていこう、時計に靴に、帽子にスカーフに…そうこうしている間に候補に選ばれたものがずらり。今度は、本当にそれが必要かどうかを選ぶ作業。また、ごちゃごちゃとするスーツケースのなかで大切に扱いたいものは、ちょっと別に仕分けをしたいですよね。そんなときに活躍しそうな布小物を、きみちゃんはたくさん作ってくださいましたよ。
また、とてもかわいいパスポートケースや、旅先でたくさん買物をして荷物が増えてしまった時に便利なバッグ、そして素敵なスカーフも作ってくださいました。
きみちゃんの作品がみなさんの旅のお供になり、どんなシーンで使われていくのか想像するだけでワクワクしますね。
1.きみちゃんにとってもみじ市とは?
人とのふれあいってあたたかいなぁと感じられる時間です。
2.もみじ市に向けてどんな作品を作りたいですか?
旅の準備をしながら楽しくなるような旅が終わった後もそれを見たら思い出が目に浮かぶような物が作れたらと思います。
3.きみちゃんにとって旅とは?
楽しい思い出をつくり、またがんばれるようにリフレッシュする時間
4.もみじ市に来場する皆さんに一言をお願いいたします。
皆さんの、たくさんの出会いや楽しい旅のお手伝いができたら嬉しいです。
*次回は雑誌で大活躍している写真家さんの登場! 旅で撮る写真といえば…?
| 固定リンク