« もみじ市オフィシャルグッズ | トップページ | もみじ市にご来場いただく皆様へ »

みなさんからの途中経過・その4、フィナーレです!

丸林佐和子さん(25日)

Maru_2

今回の子供工作のワークショップは全長20センチの『ロボット君』を作ります。
木や。ねじやナット。ウッドビーズをメインに
紙やモール、ワイヤーや木の実。ボタン。ビーズ。布などそれに。がらくたなあんなものまで。。。
沢山の材料をずらっと並べます。材料を見ただだけでワクワクするように。。。。
出来るだけ色々な材料を持って行きますね。自由に自分だけのロボットを作りましょう。

家ではなかなか用意出来ないような。材料もありますので。是非、作りに来て下さいね。

それにね。。土手で遊べるように。実はとっておきのプレゼントも用意してあるのです。
参加してくれたお友達みんなに渡しますね(まだ秘密です。。)
ワークショップの後。土手でみんながそれで遊んでくれるかな。と思うと 今からワクワクします。

我が家は ナットやネジ、部品が山のよう。。まさにロボット工場のようになっています。
みんながロボットを沢山作ってくれるといいなぁ。
最後に、10種類の色の革ひもを選んで、吊るして首から下げて。もみじ市の中を一緒に旅して下さいね。

それから。おもちゃも持って行きます。写真のような5センチくらいの小さな動物もいますし。
じつは、ポニョに出て来るようなポンポン船も持って行きますよ。。
他にも作ったおもちゃもいっぱい用意していますので。おもちゃのお店の方ものぞいて見て下さいね。

kata kataさん

Katakata_3

旅は、待っている人、帰る場所があるから楽しい。
そんなイメージで染めました。
麻の生地の持つ独特な風合いと色がなんだか
懐かしい気持ちにさせてくれます。
この布でブックカバーを作ろうと思います。
しおりは山田亜衣さんが作ってくれます。
お気に入りの1冊を持って出掛けてみては??

charan 山田亜衣さん

Ai

今回、kata kataのブックカバーにつける
しおりを作らせて頂きました。

普段は、ひとりで完成させるものを作っているので、
こうやって、もみじ市でコラボレーションできるのはホントに楽しい♪
kata kataのブックカバー、素敵ですよ~

ユルリナブックス・shachiさん

Yururina

今回は、印刷物に手仕事を加えた小冊子を販売します。
写真は、印刷からあがってきたものを裁断していよいよ製本に入る、という図。
ようやくここまで来ました(笑)。
切ったり貼ったり折ったり留めたり縫ったりしながら、ひとつひとつ手作業で冊子にしていきます。表紙のデザインが1冊ずつ違うので、当日、「どれにしようかな~」とわいわい選んでいただけるとうれしいです!

get well soonさん

Get

日曜日は、ドーナツを揚げて販売予定です。
その他、飲み物を販売できたら・・・とも考え中。
揚げたてのドーナツ を食べていただけたら、うれしいなと思っています。

uzuraさん

Uzura

革と布でトートバックを作りました。
楽しい感じにしたかったので
とっての裏にはカラフルな革を使いました。
丈夫に作ったので 重いものも大丈夫!

petit a petit・中西麻由美さん(25日)

パンの方は、カタログに載せていない材料で、今回だけ作るパンも少し出す予定です。
お菓子の方は、5種類のパウンドケーキを1セットにして、出します。箱好きなので、また箱入りです。

*続いては、いよいよもみじ市へご来場いただくお客様への、最終的なお知らせです。注意事項などもありますので、必ずお読みいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

|

« もみじ市オフィシャルグッズ | トップページ | もみじ市にご来場いただく皆様へ »